PR
スポンサーリンク

ミスト潤滑(MQL)の仕組みと現場での活用方法

切削加工の基礎
スポンサーリンク

切削加工の現場で注目されている**ミスト潤滑(Minimum Quantity Lubrication, MQL)**は、潤滑剤を微量だけ使用する加工技術です。環境負荷の低減やコスト削減を目指し、多くの企業が採用を進めています。本記事では、MQLの仕組み、メリット・デメリット、適用例、導入時のポイントについて深掘りしていきます。


スポンサーリンク

1. ミスト潤滑(MQL)とは?

ミスト潤滑は、潤滑剤を極めて微量(通常は1リットル/時以下)使用し、加工点に供給する方法です。通常は圧縮空気を使って潤滑剤を細かい霧状(ミスト)にして、加工工具や加工対象物に吹き付けます。

従来の方法との違い

  • 従来: 切削油や水溶性切削液を大量に循環させる「湿式加工」が主流。
  • MQL: 必要最小限の潤滑で十分な加工性能を発揮する「乾式加工」の一種。

仕組み

  1. 潤滑剤を特殊なノズルを通して霧状にする。
  2. 圧縮空気を用いて加工点に潤滑剤を届ける。
  3. ミストが摩擦を軽減し、熱の放散を補助する。

2. MQLのメリット

MQLの利点は、環境面だけでなく生産性向上にもつながります。

環境への配慮

  • 廃液処理が不要: 大量の切削液を使わないため、処理コストが大幅に削減。
  • 作業環境の改善: 切削液の飛散や蒸発が減少し、クリーンな作業環境を実現。

経済的な効果

  • 潤滑剤の使用量削減: 従来比で90%以上の削減が可能。
  • 設備コストの削減: 循環ポンプやフィルターが不要。

加工品質の向上

  • 切りくずの排出が良好になり、加工点がクリアになる。
  • 工具寿命が延び、加工精度が安定する。

3. MQLのデメリットと注意点

一方で、MQLには特有の課題もあります。

冷却効果の不足

  • MQLは潤滑が主目的であり、冷却能力は従来の湿式加工に劣ります。そのため、高速切削や熱を持ちやすい材料には不向きな場合があります。

初期導入コスト

  • MQL専用のノズルや圧縮空気システムを整える必要があり、初期費用がかかる。

適用範囲の制約

  • アルミや鉄などの一般材質には効果的ですが、難削材や非常に高い精度が要求される加工では対応が難しい場合があります。

4. MQLが効果的な加工例

アルミや鉄のフライス加工

  • 切りくずが軽く、ミストが加工点に到達しやすいため、アルミや鉄の高速加工に適している。

ドリル加工やタッピング

  • 摩擦が大きい工具のガイド部分に潤滑剤が直接作用するため、工具寿命が延びやすい。

成形加工(ダイカスト部品など)

  • 部品の表面が加工後も油汚れしにくく、洗浄工程が簡略化できる。

5. 導入時のポイントとヒント

1) 潤滑剤の選定

MQLに使用される潤滑剤は通常、植物油ベースや合成油ベースが主流です。環境面と加工精度の両立を考え、以下を確認します:

  • 材料との相性。
  • 油の粘度や酸化安定性。

2) ノズル設置の最適化

  • ノズルは加工点に正確にミストを届ける必要があります。加工中に切りくずで塞がれないよう、適切な角度と距離を設定します。

3) 圧縮空気の管理

  • 圧縮空気の流量や圧力が安定していないと、ミストが均一に供給されません。定期的な空気供給システムの点検を行いましょう。

4) 試験加工の実施

  • 導入前には、MQLが最適に機能するか確認するための試験加工を実施し、条件を調整します。

6. トラブルシューティング

工具の寿命が延びない

原因: ミスト供給不足や潤滑剤の選択ミス。
対策:

  • ノズルの設置位置を再確認。
  • 潤滑剤の種類を変更して効果を比較。

加工精度が安定しない

原因: 冷却効果不足や切りくずが排出されない。
対策:

  • 空気流量を増加させて切りくずを効率よく排出。
  • 高熱加工には、冷却を補助する方法を追加検討。

7. 未来の切削加工とMQLの可能性

MQLは、環境規制が厳しくなる中、切削加工の主流技術として成長する可能性があります。特にIoT技術と組み合わせることで、潤滑剤の消費量やノズルの状態をリアルタイムでモニタリングし、さらに効率的な加工が実現するでしょう。


8. まとめ

ミスト潤滑(MQL)は、加工の効率化と環境負荷の低減を両立する有望な技術です。導入時の初期費用や適用範囲の制約はあるものの、条件に合った選定と管理を行えば、従来の加工技術以上のパフォーマンスを発揮します。

現場での実践やデータを蓄積しながら、より高度な加工に挑戦してみてください!

タイトルとURLをコピーしました