PR
スポンサーリンク

【ファナックNC:G10データ設定完全ガイド】初心者でも理解できる基礎から応用まで

NCプログラム
スポンサーリンク


NCプログラムで効率よく加工を進めるには、ワークオフセットや工具補正データの設定が重要です。特に小ロット多品種生産では、データを柔軟に設定することで作業効率が大幅に向上します。この記事では、ファナックNCのG10について基礎から応用まで分かりやすく解説し、サンプルプログラムも紹介します。


1. G10とは?

G10は、NCプログラム内でワークオフセットや工具補正値を直接設定するためのコマンドです。手動で数値を入力する必要がなく、プログラムだけで設定を変更できます。これにより、以下のような利点があります:

  • 複数のワークを効率よく加工
  • セットアップ時間の短縮
  • プログラムの汎用性向上

2. G10の基本構文

G10の基本的な書き方は以下の通りです:

ワークオフセットデータの設定

G10 L2 Pn Xx Yy Zz
  • L2:ワークオフセット設定を指定
  • Pn:設定するワーク番号(G54=1, G55=2, …)
  • Xx, Yy, Zz:各軸のオフセット値

工具補正データの設定

G10 L10 Pn Rr
  • L10:工具補正データの設定を指定
  • Pn:工具番号
  • Rr:工具長補正または半径補正値

3. 使用例:ワークオフセットの設定

状況

  • ワークAの原点は、機械原点からX=100mm, Y=50mm, Z=-30mmの位置。
  • ワークBの原点は、X=200mm, Y=100mm, Z=-30mmの位置。

プログラム例

N10 G10 L2 P1 X100.0 Y50.0 Z-30.0  (G54のオフセット設定)
N20 G10 L2 P2 X200.0 Y100.0 Z-30.0 (G55のオフセット設定)
N30 M30 (プログラム終了)

解説

  • N10:ワークAに対応するG54のオフセット値を設定。
  • N20:ワークBに対応するG55のオフセット値を設定。

これにより、G54やG55を呼び出すだけで、正確に加工を行えます。


4. 応用例:工具補正データの設定

状況

  • 工具番号1の長さ補正値は150.0mm。
  • 工具番号2の長さ補正値は120.0mm。

プログラム例

N10 G10 L10 P1 R150.0  (工具番号1の補正値設定)
N20 G10 L10 P2 R120.0 (工具番号2の補正値設定)
N30 M30 (プログラム終了)

解説

  • N10:工具番号1(T1)の長さ補正値を150.0mmに設定。
  • N20:工具番号2(T2)の長さ補正値を120.0mmに設定。

この設定により、工具長の違いによる誤差を防ぐことができます。


5. G10を使うメリットと注意点

メリット

  1. 効率的な加工
    • セットアップ時間の短縮。複数のワークや工具の設定が簡単。
  2. プログラムの柔軟性
    • 他のワークや工具への転用が容易。
  3. 精度の向上
    • 手入力によるミスを防止し、高精度な加工が可能。

注意点

  1. 設定ミスに注意
    • G10で設定した値を確認し、誤ったオフセットや補正値がないか検証。
  2. 設定解除の必要性
    • 必要に応じて、プログラムの終了時に設定を初期化する。

G10の学習ポイント

  1. シミュレーションを活用
    • オフセットや補正値が適切に反映されるか確認する。
  2. 実機でのテスト
    • 小さな値から試して動作を確認する。
  3. CAMソフトとの連携
    • CAMからG10コードを自動生成できる場合は活用する。

まとめ

G10を活用すれば、ワークオフセットや工具補正の設定を効率化し、生産性を向上させることができます。特に初心者の方は、基本構文を理解し、シンプルなプログラムから始めると良いでしょう。応用的な使い方では、複数のワークや工具を扱う際に大きな効果を発揮します。

タイトルとURLをコピーしました